- 国税庁がパブリックコメントを募集中の「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の改正案が、アフィリエイトユーザーなどの間で波紋を呼んでいる。
この改正案は雑所得の範囲を明確化することを目的としたもので、副業よりも本業の所得が多く、なおかつ副業での収入が300万円を超えない場合、特に反証がない限り、事業所得でなく、業務に係る雑所得として取り扱われるというもの。もともと事業所得と雑所得の線引きは明確でなく、それによって恩恵を受けていた人は少なくなかったわけだが、この改正が行われれば、会社員の傍らアフィリエイトなどの副業による収入を事業所得にして税制面で優遇を受けていた人は、ばっちり引っ掛かる可能性がある。また、この取り扱いは令和4年度の所得税から、つまり次の確定申告から適用されるということで、ネットユーザーの間では、どうやって300万円を超えるか、頭をひねっている人もいるようだ。パブリックコメントの募集は8月31日まで続けられているので、一言申したい人は、リンク先を参照してほしい。
「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見公募手続の実施について(e-Govパブリック・コメント) - パート主婦みたいな微妙な線引きw
首都圏の空き家オーナーに税金かけるのが先だろ
家賃の高いゴースト都市、いつまで続くんだ? - 意味わからんな。
なんで300万で区切る必要があるんだ?
副業がうまくいかなかったら雑所得扱いされて高い税率で取られるのか? - >業務に係る雑所得として取り扱われるというもの。
「〜に係る」ってどういう意味だよ?
昭和時代は使われた言葉かもしれんが、現在は使われないだろ。 - これは給与所得も含まれるのか?掛け持ちフリーターは大変だな。
- 所得が少ないと税が重くなるのか?
- >>21
?
額によって属性を変えるなんて本来もクソもないんだが
本来は額がいくらでも事業所得なら事業所得だよ - ちゃんと納税しろよ
納めるべき税金泥棒してんのか?おまえら? - >>3
おお! - 本業のフリーライターで今は年100万いけばいい方で副業の不動産収入が300万くらい
これはいいの?
ちなみに不動産は事業的規模じゃない - サラリーマンがよくやってる節税目的のワンルーム賃貸経営みたいなのが死ぬ?
- >>49
統一教会に死んでくれって意味だよね? - ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者が国のシャッキンガー
シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーかシャッキンガーだけ納税しろ! - つまりは副業やめて本業に専念しろって事?
- 仮想通貨で青色申告認定は難しいと聞いたが、たった300万で良いの?
- 65万の控除がなくなり、本業収入と合算して税率が決まるくらい?
- 非課税所得は74万までじゃなかった?
この数十年で65万まで下がってんのか
公務員はずっとアゲアゲの満額ボーナスだってのにw - また中小イジメ来たか!
雑所得じゃ50%か
いきなり倍かよw - >>3
トトも引っかかるの??
宝くじは、購入時職得税分先取りされるらしいから
回避出来るのだろうか。
トトはどうなんだ??
後競輪もボートレースも馬券と同じ扱いらしい??
未来は海外運用海外ストック海外で税金払い
日本に移転しないなら0、でも日本の相続税は支払う必要はあるらしいが
日本源泉での所得利益でも無いし日本に移転もされてないから
日本の国税は猶予される可能性が高いらしい
だが資産保有残高は毎年投資国から日本の報告され、本人が日本に居る限り遺産は、課税される。
海外移住しても10年間は課税対象になる模様だ、
日本人は資産1億円だったか、国籍離脱海外移住で日本国籍離脱税として約半分は支払わねばならないらしい
そして受け入れ国で其の半分つまり1億円が2500万円にしかならない資産家の国籍離脱防止策を行う
国らしい、だから外国人が日本に投資しても同等の支払いを国に求められる可能性があるそうだ
これって本当なのだろうか、日本は今格安で買われている
もし外国人に日本が売られる時、日本は税金で大儲けできそうだ、はたしてどうなんだ
知識のある方よろしく、
日本人金の無いほうが幸福なのかもしれない?? - 押し入れに眠ってる300万のフィギュア売れば黒字になんじゃね?w
- >>84
税金を旨く回避してるのが、有名人では
孫さんや元ゾゾの前澤さんという処だろう、
事業投資という素人には訳のわからない資産は
謎だらけだ。
税金もどの国どの金額収めて居るのかも想像も付かない??
合法で役所を納得させて居るのもすごいが、それが多数の国を相手にだから
また驚愕する!! - アパート投資の損益通算は?賃貸の場合は不動産所得は不動産所得だから、残るよね。
- >>87
目指せ税収150兆円? - 統一の入れ知恵ですかね?
- 演者なんて海外からの送金だろうし一番のお得意様じゃね?
毎日アプリみてればいいもんな
意識高い系の豚って必要ないんだがw - 演者なんて海外からの送金だろうし一番のお得意様じゃね?
毎日アプリみてればいいもんな
意識高い系の豚(公務員)なんて必要ないんだがw - ってことは馬券で生活している人は払い戻しが300万円超で事業所得にできるんだよな?
- >>92
不動産所得はこの件に関係ないから、建設会社がますます投資物件を作るだけでは?
耕作放棄したら一気に宅地課税だから土地が安く手に入るようになるし。
実は統一土建屋の救済策だったりして。 - 税金対策なら有限会社作ってそこの収入にしたらいいだけじゃね?
まあ、300万未満の所得なら税金対策にはならんが - 300万以下なら青色申告できなくなるってこと?
売上によってその年の申告を白、青交互にするの?
青はじめたらずっと青じゃなかったっけ?
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1659621319/l1000
コメント